お金
中学受験のため、学校説明会に申し込み、嫁さまと数校を訪問しています (余談ですが、どこの学校も早めに定員となる場合が多いので、来年以降、受験の可能性がある方は候補校の日程の早めの確認をお薦めします) 先々週、今週と続けて参加したのですが、ふ…
お金との付き合い方は人それぞれで面白いです 価値観の違いが明確に表れるものだと思います 例えば、自分の場合、お金があれば、自分の時間を好きに使える、という思いから、会社からの給料以外の収入への思いが強いです 会社の先輩や同僚には、会社の給料以…
首都圏で私立の中高一貫校に通うことは、先日自分なりによかれ、と思い納得しています下記のブログで書きましたwww.hidemaruggl-blog.com 公立よりも授業料が高いけど、仕方ないか、子供を私立中学に通わせている職場の父母(同僚)の話から、私立中に通う費…
スワップ狙いでFX取引に再チャレンジしたのですが、いかんせん、為替の動きに心動かされ、目が離せなくなりました1.手動取引に疲れ、限界感じるゲーム感覚で、動きのあるドル/円の売り買いを始めてしまいました 1000通過ずつなので、ドル/円の場合、1円の…
今朝から、ドル円買いの変動緩和をねらい、ドルと連動すると考えたユーロ円を売り建てました (ドル円が下がっても、連動して下げると見立てたユーロ円を売っておけば、ユーロ円の下げで利益が出るとの狙いでした)ところが・・・ 買ったドル円は下げるのに…
以下、再考のため、取り消します つい先日、FX取引を再開しましたが、米国利下げ他の影響で、全面通貨安になりました 結果、トルコリラの4000通貨分で ▲1300円の為替差損です まだかわいいレベルですが獲得したスワップの+176円よりはるかに大きいので少し考…
2017年末に240万円超えた後、30万円まで下げたビットコイン 先を読むのは難しいですが下げる時が大きいように上げる時も大きいと思われます 今回の上げにもう少しリスクをとってもよいかな、と迷いがでています www.itmedia.co.jp ************…
先日3万円分購入したビットコイン 101万円で買ったのが149万円→↓115万円↓→↑133万円↑ なので、手持ちビットコインが約3万円になるように、0.003ビットコインの約4000円分を売りました 115万円で買った後の上がりだったので20%上の138万円で指値売り注文を出…
追加190730 0.1ロット1000通貨単位で取引できるみんなのFXに切り替えました 通貨はスワップの高いトルコリラでwww.hidemaruggl-blog.com 南アランドを1単位1ランド7.5円×10000=7.5万円分を買っています入金は3万円にしました なので、レバレッジは約2.5倍で…
先日3万円分購入したビットコイン 101万円で買ったのが149万円まで上がりましたが、149万円→115万円に下落しました なので、手持ちビットコインが約3万円になるように、0.002ビットコインの約2000円分を買いました 買うには早いかもしれませんが、20%以上下…
1つ大きいメリットを書き忘れていたので追記しました**************◇先日3万円分購入したビットコイン 101万円で買ったのが113万円になり、さらに131万円になりました なので、手持ちビットコインが約3万円になるように、前回と同様、0.003…
久しぶりにFXが気になりました 過去、一時まじめに?取り組んでいた時期がありました 当時、豪ドルの金利が高く、円を売って豪ドルを買うとその金利差で年間5%程度に相当するスワップポイントが日々ゲットできました 4倍のレバレッジをかけると年利20%の…
先日3万円分購入したビットコイン 101万円で買っていたのが113万円に上がったので、手持ち通貨が3万円になるように0.003ビットコインの約3000円分を売りました 2017年のような暴騰、暴落も想定しつつ、ウォッチしていきます 仮想通貨・ビットコインのニュー…
2017年後半に大暴騰し、その後、低迷してしまった仮想通貨 仮想通貨の中で一番市場の大きいビットコインは、1ビットコインが一時240万円を超えましたが、その後、30~40万円で低迷していました ところが久しぶりに値動きを見てビックリ! 何と、2019年4月…
先日スマホを楽天モバイルに乗り換えました乗り換え自体は良かったのですが支払い方法に設定した楽天カードの明細に?の引き落としがありましたPMCに540円支払いの明細がスマホ契約した3月から発生していますしばらく悩みましたが思いあたらずネット検索し…
ふるさと納税の仕組みがよく分からないのでふるさと納税はしてないよ、という方はまだ多いのではないでしょうか?簡単に言うと、翌年納める住民税を自分が現在住んでいない市町村(ふるさと)に、先払いで納めることで、翌年の住民税が減額され、納めた市町…
いきなりステーキに1、2ヶ月に一回、家族で行きます近所になかった時は仕事帰りに1人で行ってましたが自宅の近くにできてからは家族で行ってますいきなりステーキに行く時はいきなりステーキのプリペイドサービス(肉マネーチャージ)でのチャージ分を使用…